こんにちは。

観光2日目。

前日お世話になった林田さんが、今日もボクたちを案内して下さることになっています。

なので、この日は車でないと行けない、ちょっと離れた比叡山延暦寺に行くことにし、朝早くから向かいました…。

比叡山は、京都市と滋賀県大津市にまたがる天台宗総本山。大津駅から意外と早く着きました。

150924_1

比叡山ドライブウェイを走り山頂に向かいました。途中、京都市を一望できるスポットがあり、こんなに近いのか…と思うくらいでした。それでも、下から登っていくと結構な距離があり、ここを織田信長が攻撃したのか…と思いながら車の中から見ていました。

150924_2

比叡山延暦寺というと、1つのお寺があるのかな…と思っていましたが、実際は、東塔(とうどう)・西塔(さいとう)・横川(よかわ)の3つエリアに分かれており、お寺も複数ありました。

その中でもメインは東塔にあるお寺や国宝殿で、ボクたちはこの東塔エリアのお寺を周ることにしました。特に中心となるのが「根本中堂(こんぽんちゅうどう)」で、ここには1200年間灯り続けている「不滅の法灯」が安置されています。

毎朝夕に燃料の菜種油を絶やさないように僧侶が注ぎ足し続けているそうですが、気を抜くと燃料が断たれて火が消えてしまうので、ここから「油断大敵」という言葉が来たそうです。

根本中堂は、平成28年から10年かけて大改修が行われる予定だそうで、ボクたちが参拝したときには、お堂の中に足場が組んでありました。

150924_3

東塔エリアには自前の消防車があり、何かあってもすぐに消火活動ができるようになっています。

東塔エリアをグルッと周って、「根本中堂」「大講堂」「阿弥陀堂」「法華総持院東塔」「文殊堂」「万排堂」の7つの御朱印をゲットしました。結構歩いたので、東塔エリアだけで満足しました。

150924_4

比叡山から京都市街に移動し、京都駅で解散しました。

その後、ボクは清水寺の近くの「清水三年坂美術館」に行きました。この美術館は、今年3月に山口県立美術館でやった「超絶技巧!明治工芸の粋」の作品提供の美術館で、そのとき以来行ってみたかった美術館です。ちょうど坂の途中…お土産屋さんと並んで美術館は建っていました。

ここにある作品は、全てが思わずため息が出る作品ばかりでした。

150924_5

1日動き回って疲れてしまいました。目一杯観光する予定でいましたが、結局1日残して山口に帰ることにしました。最後に京都タワーを思い出に…。