こんにちは。

基礎代謝と同様、よく耳にする新陳代謝。

体の中の細胞が新しく生まれ変わることを言い、年齢とともに衰えていきます。

新陳代謝が悪いと、カゼなどの病気にかかりやく、肌荒れや冷え症の原因ともなります。その中でも、冷え症は50%近くまで新陳代謝を落としてしまうとか…。そうなると、太りやすく痩せにくい体質に。

薬味として使うもので、「チョイ足し」で代謝をアップさせる食材を集めてみました。

ショウガ
・体を温め、血液循環を良くします。
・おろしてもいいし、スライスでも…ショウガ湯は体を温める作用があるため、古くからカゼ予防に使われています。
・皮をむいたショウガはむくみや胃もたれ、おなかにガスが溜まるようなときにもいいです。

ニンニク
・紀元前3000年にはすでに体に良い食材として医学的にも認められていたそうです。
・血液循環を良くし、カゼを予防することは古くから有名でした。また、中性脂肪を減らす効果があるとも考えられています。
・食べ過ぎるとおなかを壊すので、特に生で食べるときは注意が必要です。

トウガラシ
・辛味成分のカプサイシンが代謝を上げ、脂肪燃焼を促進します。
・体を温める作用が強く、発汗作用も高いです。
・皮膚を刺激するため神経痛や筋肉痛、しもやけなどの外用薬にもよく使われています。
・食べ過ぎると味覚障害になるので要注意です。

レモン
・レモンに含まれるクエン酸には疲労回復効果や自然治癒力を高める効果があります。
・ビタミンCはコラーゲンの生成に必要な栄養素で、皮膚や骨、血管などを丈夫にするはたらきがあります。
・レモン果汁は食後の脂質の代謝を促進する作用があるので、揚げ物を食べるときに振りかけるのがおススメです。


・疲労回復効果があり、殺菌力もあります。
・酢に含まれる酢酸は、血行促進作用や脂肪を燃やし、ためにくくする効果があります。
・酸性に偏りがちな体内をアルカリ性にするので、利尿作用が得られます。
・むくみの解消にも。

ミョウガ
・日本原産の薬味です。血液が循環し、全身の熱の分布をバランス良くします。
・解熱作用もあり、カゼ予防にも。
・血液循環を良くするので、生理痛。生理不順を整えます。

エゴマ油
・体に良い不飽和脂肪酸のαーリノレン酸が豊富で、体内の不要な油を分解し、脂肪をためにくくするはたらきが…。
・熱に弱いので、ドレッシングや料理の風味付けに適しています。
・油なので、とり過ぎには注意です。

暑くなると、冷たい食べ物、冷たい飲み物を多くとる機会が多くなり、代謝も落ちてきがちです。そんなときには、薬味の「チョイ足し」で体を守りましょう。