こんにちは。

130911_3

最近よく聞くブルーライト。「体に悪そう!」というイメージですよね。ブルーライトをカットするメガネや保護フィルムなど、関連グッズもよく売れているそうです。

実際このブルーライト、いったいどういうもので、何が悪いのでしょうか?

このブルーライト、沢山浴びると、目が疲れたり、体内時計を狂わせたりする…と言われています。

人間の目に見える光を可視光線といい、波長の長いものが赤色、短いものが紫色です。ブルーライトはその中で波長の短いものです。

ブルーライトは、白っぽい光に多く含まれています。もともと太陽光などにも存在します。

照明などの人工的な光、特にLEDには、ブルーライトが多く含まれているそうです。

近年、パソコン、携帯やスマートフォン、タブレットPCなど、ブルーライトを出すものが増え、接する時間も増えてきました。特に最近の液晶のバックライトには、明るいLEDが使われているため、多くのブルーライトが発生しているんです。

こういったことから、人体に及ぼす影響が問題視されるようになってきました。

ブルーライトの問題で、まず考えられるのは「眼精疲労」。ブルーライトは散乱しやすく、まぶしさや疲れ目を引き起こす原因となるそうです。

また「体内時計を狂わせる」という指摘もあります。

体内時計とは、生物の体内に備わっている時間を感知するメカニズム。体温、血圧などの変動をコントロールしたり、睡眠にも関わったりしています。

人間の暮らしには、朝、太陽光を浴びて体内時計をリセットしていました。太陽光にはブルーライトが含まれているので、朝は浴びても、夜は浴びることはありませんでした。

現在のように、夜間もブルーライトに囲まれるのは不自然な状況。そのため、体内時計が狂い、不眠の原因となっている…とも言われています。

ブルーライトは、可視光線の中でも強いエネルギーをもっています。ブルーライトは網膜まで届く光。そのため、網膜に異常が現われ、物がゆがんだり中心部がぼやけて見える「黄斑変性(おうはんへんせい)」という目の病気の原因になるとも言われています。

必要以上に恐れることはないと思いまが、このブルーライトとうまく付き合っていくことが大切です。

ブルーライトをカットするメガネや保護フィルムなどや、目のダメージをケアする目薬、サプリメントなどを取り入れると、より効果的です。