こんにちは。

お口の病気が、全身の病気を引き起こす…ということがあるようですね。

歯周病は口の中の病気だけではないことが、最近どんどんと分かっています。

ボクたちの口の中には、健康な人の場合でも微生物が住みついている…。歯みがきをサボって油断すると、すぐに悪玉微生物が増殖し、虫歯や歯周病を引き起こす…。それは何となく、分かります。

これらの微生物は、のどから気管支、そして肺にまで入り込んだり、歯肉の中の血管に入り込んで、心臓や子宮など全身の臓器に運ばれていく可能性があるようです。

動脈硬化などの血管の病気、心臓病、肺炎などの呼吸器疾患、早期低体重児出産、そして糖尿病が、現在関係があるのでは…と言われています。

その中で、糖尿病についてなんですが…。

実は、歯周病は、網膜症、腎症、神経障害、心筋梗塞、脳梗塞に次いで、糖尿病の第6番目の合併症と言われているそうです。最近では、歯周病の改善が糖尿病の改善につながるというデータも報告されているそうです。

糖尿病の患者さんは免疫力が低下して、歯周組織の炎症が起こりやすくなるそうです。結果、糖尿病が歯周病を発症・悪化させると言われているんです。

また、重度の歯周病を治癒せずに放っておくと、炎症や感染の持続で、血液中にTNF-αなどの量が増えます。TNF-αはインスリンの働きを邪魔しするので、インスリンが作用しにくくなります。

そして、炎症によって生じたCRP(体内で炎症反応や組織の破壊が起きている時に血中に現われる)などは肝臓の働きを鈍らせ、グルコース(ブドウ糖)の分解する能力を落とします。

二つの病気の負の連鎖が、二つの病気を同時に悪化させる…ということになります。歯周病と糖尿病は深い相関関係にある…と言えます。

だから、日頃からの生活習慣が大切ということです。

あっ、歯を磨きに行かなくては…。