こんにちは。

「ステロイド剤」は炎症を抑える優れた効果があることから、皮膚トラブルでは治療によく使われます。

塗り薬には炎症を抑える力の強さにより、5段階に分けられます。強い方から順に「Strongest:最強」「Very Strong:とても強い」「Strong:強い」「Midium:中くらい」「Weak:弱い」と分けられます。

処方せんが必要な「医療用医薬品」では「Strongest:最強」~「Weak:弱い」の5段階のものがありますが、「OTC医薬品(一般用医薬品)」では「Strong:強い」~「Weak:弱い」の3段階のものまでが購入可能です…。

それを「炎症の程度」や「出ている部位」によって選択されるわけです。

140206_1

「部位」によって経皮吸収量が違うのですが、前腕(内側)を「1」とすると、吸収力は上から、頭皮「3.5」、額「6.5」、頬「13.0」、あご「6.0」、背中「1.7」、脇の下「3.6」、前腕(外側)「1.1」、手のひら「0.83」、陰のう「42.0」、足首「0.42」、足の裏「0.14」…という具合です。

顔や首は、皮膚が薄くて毛細血管が豊富なため、経皮吸収量が多いのですが、逆に言えば弱い薬でも効きやすいことを意味しますし、強い薬を塗れば当然、副作用も出やすくなります。(副作用が出やすいのは顔と首で、手足の10倍とも言われています)そのため、顔用、体用などで強さの違うステロイド剤が選ばれます。

ステロイドは腎臓の上にある副腎でつくられるホルモンで、「副腎皮質ホルモン」とも言います。薬はこれを人工的に合成したものですが、ステロイド剤を使用すれば、副腎が「副腎皮質ホルモン」を自分で作り出す必要がないので、作り出す機能が低下します。それが長期間になり、依存した状態で急にステロイド剤を中止すると、今まで抑え込んでいた炎症が一気に皮膚に出てくる「リバウンド」が起こることがよくあります。

ステロイド剤は「怖いもの」と思い込まれている人も多くないと思いますが、症状が悪化したときにサッと使って4~5日で切り上げるのであれば、副作用の心配はないと思います。

ウチでも、ステロイド剤ではコントロールができていなくて、症状を抑えきれていない状態で来られた方がいらっしゃいました。塗らないと炎症が悪化するので塗ってはいますが、良くなる兆しがないので、ご相談に来られたわけです。

中医学での炎症は、長期間にわたり体に「熱」が蓄えられたものと考えます。「熱」をもった皮膚は徐々に乾燥していき、痒みがドンドン酷くなります。特に血が「熱」をもった「血熱」の状態は、悪化しやすくなります。

「血熱」をとる漢方薬とスキンケアを中心にステロイド剤の使用頻度、使用回数を減らしていくようにしていきました。一度、お客様の判断でステロイド剤を完全に止めたとき、顔と首に「リバウンド」が出ましたが、それもステロイド剤の数回の使用で治まり、その後は「リバウンド」は出ずに中止することができました。

ボクは、ステロイド剤は上手に利用すれば有効なものだと考えます。