こんにちは。
秋から冬は「乾燥する季節」です。乾燥は「肺」などの呼吸器や、肌、粘膜、髪の毛、爪など美容面にも影響を及ぼします。
肌のバリア機能が低下することで、痒みや炎症を生じやすく、アトピー性皮膚炎のような肌トラブルをはじめ、アレルギー性鼻炎なども引き起こしやすくなります。
中医学では「未病先防」といって、病気になる前に手を打つ…という考え方があります。すなわち季節の変わり目に対し、「内から」と「外から」の2つの対策が必要であると考えます。
特にこの季節、「燥則潤之」という言葉があるように、乾燥に対し「滋潤」が基本の対策となります。
◎内からの対策
この時期おススメの食材としては、大根、レンコン、ホウレン草、梨、りんご、ハチミツ、キクラゲ、オリーブ油、皮付きの豚肉、鶏ガラなどです。
生薬では、百合(びゃくごう)や玉竹(ぎょくちく)、沙参(しゃじん)など。「百合」はユリ根のことで、秋の乾燥によるカラ咳、のどの渇きなどに優れています。「玉竹」はアマドコロとも言い、皮膚を潤し美顔効果があります。「沙参」はハマボウフウのことで、口腔内の乾燥に効果があります。中国ではよく「秋の乾燥」の予防と治療に使われたり、薬膳料理にも応用されたりもするようです。
「百合」「玉竹」「沙参」が使われた漢方に「百潤露(ひゃくじゅんろ)」があり、秋の乾燥におススメです。
のどや鼻の粘膜の乾燥を感じやすい人、カゼを引きやすい人、息切れしやすい人…ならば「心」と「肺」の機能が弱い人には、体に潤いを与えると同時に心肺機能をアップさせる「麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)」があります。
目の乾燥、目の疲れ、肌の乾燥、カラ咳、肌のシワ、髪の毛のパサパサ、爪が割れやすい、肌に白いフケ(鱗屑:りんせつ)がでる、痒みが気になる…という場合には「沙棘オイル」がおススメです。「沙棘オイル」には天然のビタミンEやカロテノイド、不飽和脂肪酸のパルミトオレイン酸やオレイン酸などが含まれています。
◎外からの対策
42~43℃くらいの熱過ぎるお湯の温度では、皮脂膜が失われてしまいます。またタオルでゴシゴシ洗うとより角質をはぎ取ってしまういます。皮膚の乾燥の予防のためにも、普段よりもやや低めのお湯でなるべく短時間の入浴をこころがけましょう。
そして、乾燥から皮膚を守るためにはスキンケアが大切です。入浴後はできれば早めにスキンケアを…。外側から保湿のローションやクリームで水分と油分を補うことが大切です。瑞花露シリーズは中医学の理論を基づいて作られたスキンケアシリーズで、スキンケアにおススメのシリーズです。