こんにちは。

7月20日~7月27日の一週間、「山口祇園祭」。7月20日の夜に山口駅通りにある仮宮御旅所への「御神幸式」に始まり、27日の夜の「御還幸式」に終わるお祭りです。

「御神幸式」「御還幸式」のお神輿は、大殿・白石・宮野各地区の町内有志のほか、市内事業所、団体等から約400名の裸坊が参加し、四角、六角、八角の三基の神輿を担ぎますが、コロナの影響から人が集まって行われるのは実に4年ぶりだということです。

ボクは仕事を早く切り上げ、近くの公民館で準備をし、「御神幸式」のスタート地点となる「八坂神社」に行きました。お神輿は軽い方から四角、六角、八角だそうですが、今年、ボクがいる「大殿地区」は六角でした。(宮野地区が四角、白石地区が八角)

「大殿地区」には「陸上自衛隊山口駐屯地」という非常に頼もしい方々がいらっしゃり、戦闘力が

出発前の「鷺の舞奉納」の様子です。列に並んでいるので、遠くからしか撮れませんでした…。

「八坂神社」の赤い鳥居をくぐると、沢山の観客が。お神輿の出発を見守ってくださいます。

お神輿は竪小路を下って行き、ウチの薬局の前も通ります。

ウチの前をお神輿が通っているところを、ボクが見ている後ろ姿の写真をいただきました。

お神輿を担ぐことで道の真ん中を堂々と歩くことができるのも、ちょっとした快感です。

中心商店街に入ると、観客も多くなり、次第に「ワッショイ!ワッショイ!」という掛け声も大きくなります。時間差で通るお神輿ですが、最後の交差点で三基が揃います。終盤でもあり、一番の見せ場である四角、六角、八角…三基揃っての大回転。観客も多い場所なので、一番の盛り上がりになります。

そして無事、山口駅通りにある仮宮御旅所へ。一週間後の27日、今度はここから「八坂神社」に向けて「御還幸式」が行われます。