こんにちは。

「板藍根」という生薬は、アブラナ科のホソバタイセイの根。

最近では、SNSで少しずつ知名度が上がっているようですが、まだまだ日本での知名度は低いのですが、中国では非常によく知られていて、日本で有名な「葛根湯」よりも、カゼの予防などで広く利用されています。

カゼで熱が出たときや、のどが痛いときなどに、お茶代わりに飲み、症状を軽減するといったかたちで、「板藍根」は中国の家庭で頻繁に利用されてきました。

「板藍根」に限らず、アブラナ科の植物は、同様の効果が期待できるそうで、大根やワサビなどの根菜類や、キャベツ、ナズナなどの野菜類も取り入れるといいのだそうです。

「板藍根」は過去にも、インフルエンザに対して有効性が高いと考えられ、症状を改善するために、かなり利用されてきました。

例えば、2003年に「重症急性呼吸器症候群(SARS)」の流行の際には、「板藍根」は中国政府が公開した予防薬や治療薬の処方に取り入れられ、大きな話題となりました。実際に、「板藍根」を飲んでいる人と、飲んでいない人の間では、優位な差が出たのだそうです。

薬理実験によると、「板藍根」はアルカロイド系、有機酸、リグノイド、ポリペプチド、多糖類など抗ウイルス作用のある活性物質が含まれ、さらに幅広いスペクトルの特徴があるため、耐性ウイルスが生まれにくく、副作用も少ないのだとか。

現在、爆発的な流行をみせている「新型コロナウイルス」ですが、「SARS」の仲間ということもあり、「板藍根」での予防が期待されています。

ただし、現時点では「新型コロナウイルスに効く」とまでは言えず、あくまでも予防的に利用されるといいと思います。

首相官邸ホームページには、1人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策が挙げられていますが、まずは一般的な感染症対策や健康管理を心がけることだとあります。

石けんによる手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、できる限り混雑した場所を避ける。また、人込みの多い場所は避け、屋内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときはご注意する。

くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれないので、マスクを着用する、ティッシュなどで鼻と口を覆う、とっさのときは袖や上着の内側で覆う、周囲の人からなるべく離れる。

また、普段からの健康管理も重要で、十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、免疫力を高めておくことは、重症化を防ぐという観点からも大事です。

更に「板藍根」を煎じた「板藍茶」を小まめに飲まれて予防されると、なお安心です。