こんにちは。
冬になるとカゼを引きやすくなりますが、「空気が乾燥する」「気温が下がる」「気圧が下がる」の3つのうち、どれが最も関係しているでしょうか?
この質問に、ほとんどの人は「空気が乾燥するから」と答えるのだそうです。
確かに、同じ温度なら乾燥している方がカゼを引きやすいとはいえ、湿度が高くても寒い部屋にいるのと、乾燥しているものの温度が高い部屋にいるのとでは、どちらがカゼを引きやすいかと考えたら、寒いところにいる方がカゼを引きやすい…と直感的に分かりそうですが、現代社会において暖房設備が行き届いていることもあり、寒さに対して警戒心が薄れている気がします。
実際に、この時期しょっちゅうカゼを引くという相談で、特に若い人では真冬でもビールや冷たい飲み物を飲んでいる人は多いです。
ちなみに、「カゼを引く」は英語では「catch a cold」ですし、中国語では「着涼」で、寒さが原因であることが一目瞭然ですが、日本人の感覚では乾燥さえ防げば大丈夫と考えている人が増えているようです。
それは、天気予報などで「空気が乾燥しているのでカゼを引かないように注意しましょう!」などと言っていることも影響しているかもしれません。
カゼと温度の関係では、アメリカのエール大学の研究で、鼻の粘膜の温度が33℃以下になると免疫力が低下して、一般的なカゼを引き起こすライノウイルスが増殖しやすくなる…という実験結果が発表されています。
カゼを引いて発熱するのも免疫細胞を活性化するために必要な反応であることは知られており、カゼに限らず、免疫力を維持するためには体を冷やさないことが重要です。