こんにちは。

カレーの特有の黄色を生む色付けの主役がターメリック。

日本ではウコンと呼ばれ、特に沖縄では琉球王朝以来の健康食品として、現在でも多くの人に親しまれているそうです。

そんなウコン、粉末や錠剤型のサプリメント、お茶、ドリンクが多く出回るようになりました。

こうした製品をみると、その大半が「春ウコン使用」「秋ウコン使用」と原料の表示をしています。

実はこれら2つは別の品種で、名前の通り、春に開花するのが「春ウコン」、秋に開花するのが「秋ウコン」であり、
それぞれが自分の原料の薬効が、より優秀であるとアピールしています。

となれば、当然どちらを選べばいいのか悩むところです。

成分的にみた場合、「春ウコン」はクルクミンを0.3%程度、精油分を6%程度を。一方の「秋ウコン」はクルクミンを3~4%、精油分を1~5.5%含んでいるそうです。

黄色い色素成分のクルクミンは肝細胞の活性化、胆汁の分泌促進、抗酸化、解毒、抗菌といった作用をもっていて、精油成分には動脈硬化予防やコレステロールの分解、またガンの抑制になるとも言われています。

そのため「春ウコン」は消化器系や循環器系の健康維持に有効で、「秋ウコン」は肝機能の強化や活性酸素の中和に効果的だそうです。

ただし、漢方的には現在の中国では「春ウコン=欝金(うこん)」「秋ウコン=姜黄(きょうおう)」と言いますが、日本では逆で「春ウコン=姜黄」「秋ウコン=欝金」となります。ちなみに「ウコンの力」は「秋ウコン(欝金)」です。

どちらの薬効が優秀かについては、研究者の間でも諸説分かれているようですが、生薬の本にはこう書いてあります。

欝金
(性味)辛・苦、寒
(帰経)心・肺・肝・胆
①行気破瘀 ②清心解欝 ③涼血止血 ④利胆退黄

姜黄
(性味)苦・辛、温
(帰経)脾・肝
①破血行気・通経止痛 ②祛風勝湿

大きな違いとしては、欝金は冷やす性質、姜黄は温める性質です。同じく血流を良くし、痛みを止める働きがありますが、欝金には胆汁の排泄を良くする作用があり、姜黄には肩の痛み(五十肩)に良いようです。

実際に購入する場合は、ウコンの種類もそうですが、品質を重視すべきです。