こんにちは。

「インフル大流行、283万人=1週間で急増、警報レベル超え―厚労省」というニュースを目にしました。

厚生労働省が26日発表した全国約5000ヵ所の定点医療機関から報告された最新の1週間(15~21日)の患者数は、1医療機関あたり51.93人。前週から2倍近くに急増し、警報レベルの「30人」を大きく上回り、現在の調査方法となった1999年以降で最多…というものです。

厚生労働省によると、全国の推計の患者数は約283万人で、前週から112万人増え、年齢別では5~9歳が約59万人と最も多く、10代も約40万人に上った…とのこと。

都道府県別の定点1医療機関あたりの患者数は、鹿児島が最も多く86.53人。次いで、宮崎84.97人、福岡83.99人、大分82.40人、佐賀69.64人と続くき、計44都府県で警報レベルを超え、休校や学年・学級閉鎖をした保育所や幼稚園、小中高校は全国で7536施設に上り、前週の161施設から50倍近くに急増したそうです。

インフルエンザに罹ったら、『学校保健安全法』により「発症した後5日を経過し、かつ解熱した後2日を経過するまで」は、出席を停止するよう定められているそうです。

周囲にインフルエンザにかかっている人がいる中で、インフルエンザに感染する確率は「10%前後」だそうですが、家族間で感染することが多く、「飛沫感染」や「接触感染」を受けやすい状態にある子どもの看病をしている親へ感染する可能性は高いと言われています。

5~9歳の約59万人、10代の約40万人の合計約100万人のお子様のご家族は、心配が募るばかりだと思います。

「手洗い、うがい」「十分な休養とバランスのとれた食事」「部屋の湿度を60%に保つ」「マスクをつける」「人込みを避ける」などの予防が大切です。加えて、予防におススメしたいのが「板藍茶(ばんらんちゃ)」。ウチの薬局では、ご家族で予防としてこのお茶を飲んだり、うがいしていただいています。小さいお子様から安心して飲めますので、若いお母さんにも好評です。

実際、ウチにお客様のお子様にインフルエンザに罹った…そうですが、ご家族で「板藍茶」をしっかり飲んでいただいていたので、家族の中にもらった人はいなかったそうです。最近、「板藍茶」や「板藍のど飴」を口コミで買いに来られるお客様もいらっしゃり、喜ばれています。

とにかく「入れさせない!」、水際で食い止めることが大切です。