こんにちは。
まだ5月の終わりなのに、毎日毎日暑く、晴れると肌がジリジリと痛く感じます。
季節によって紫外線量は変化しますが、6月から7月にかけて、一気に多くなる時期なので、これから注意が必要です。
地球に降り注いでいる太陽光線には、紫外線のほか、赤外線と可視光線の3つがありますが、紫外線は波長が短いためにエネルギーが強く、それだけボクたちにも大きな影響を与えます。
「ビタミンDを生成」する働きや「殺菌効果」など、悪い面ばかりではありませんが、必要以上に浴びてしまうと、皮膚を構成する細胞の遺伝子を傷つける…などの障害を引き起こします。
そんな紫外線は波長の違いで「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3つに分かれます。
この中で最も波長が短いのが「UV-C」ですが、オゾン層に吸収されるため、地表には届かない紫外線です。
次に波長が短いのが「UV-B」で、オゾン層や上空の雲に阻まれて、地表に届くのは全体の10%以下…であると言われています。肌が赤くなったり、ヒリヒリする日焼けを起こす紫外線で、繰り返し当たっていると、やがてシミになってしまいます。
紫外線の中で最も波長の長い「UV-A」は、地表に届く紫外線の90%以上を占めているそうです。肌の深部の真皮にまで浸透し、メラニンを増加させたり、真皮のコラーゲンを壊します。「UV-B」と比べると弱いエネルギー(「UV-B」は「UV-A」の約1000倍)ですが、毎日少しずつ重なることで、曇りでも地表に届くので注意が必要です。
日焼け止めの指標に「SPF」と「PA」とあります。
「SPF」は「UV-B」の防止効果を表すもので、何も塗っていないときと比べて、どの位の時間サンバーン(赤み・ほてり・日焼け)を防ぐかを示しています。
「PA」は「UV-A」の防止効果を表すもので、何も塗っていないときと比べて、どの位の時間サンタン(黒くなる日焼け)を防ぐかを示しています。
目安として、普通生活では SPF10~20/PA +~++、外にいることが多い人は SPF30~40/PA ++~+++、 海・スキーでは SPF50~60/PA +++~++++ です。
赤ちゃん・お子様などはSPF10~20くらいが目安となります。一般的に、効果の高い日焼け止め成分を含むもの、量を多く含むものは、「SPF」「PA」が高くなりますが、肌負担も高くなる傾向があるからです。
生活シーン・用途別など、自分に合った日焼け止めを選ばれるといいと思います。