こんにちは。

2013~2022年度の国民健康づくり計画「健康日本21」では、「健康寿命」を「平均寿命」の延び以上に延ばすことを目標に掲げています。

健康で長生きする 「健康寿命」を延ばし、「自立して生活することを目指していくこと」を考えていかないといけません…。

「人は血管と共に老いる」という有名な言葉があります。

体の中に存在する細胞にとって、血液・血管こそが生命線。しかし、血管は老化が進んでも、他の臓器と違って、自覚症状がほとんどない…というのが厄介です。私たちがこれから迎えようとしている超高齢化社会で、血液・血管の健康はより一層重要になってきています。

老化及び多くの病気は毛細血管の劣化と関係が深く、心臓や脳など酸素量の多い器官には、それに見合うだけの毛細血管が張り巡らされているようですが、20代に比べると60代、70代では毛細血管の量が4割も減少するそうです。

毛細血管は血管の約90%以上を占めていているので、アンチエイジングと健康維持には毛細血管の力、すなわち「血管力」を高めることが何より大切です。「血管力」をつけるポイントは「血液を増やすこと」と「血流を良くすること」です。

140405_4

総合的に「血管力」をつけるため、期待されている生薬が丹参(たんじん)です。

その薬理作用に血液量を増加し、血液の粘度を下げ、脳動脈や冠状動脈を拡張させるはたらきが期待できることから、特に脳血管障害や心臓病、高血圧症の治療に用いられることが多いようです。

最近の研究では、丹参には毛細血管の障害とかかわる慢性腎不全の改善、血圧を下げたりする効果が期待できることが分かってきています。