こんにちは。

131023_5

ボクたちの体内には1~2kgもの微生物が棲みついている…と言われています。驚くことに、その数は人間の細胞数(60兆個)よりもはるかに多いのです…。

胎内にいるときは無菌なのですが、生まれると無数の微生物が定着します。

常在菌の分布を見てみると、皮膚、眼粘膜、鼻、耳、口腔、咽頭、大腸、泌尿器、生殖器…など。部位によって種類は大きく異なりますが、あらゆる部位に何らかの微生物が定着しています…。

腸管は最も多種多様な微生物が存在する部位で腸内細菌叢(腸内フローラ)を形成していて、その数は1000種類以上…100兆個を超えると言われています。そんな腸内フローラは、ボクたちの顔が1人1人違うように、棲みつく腸内フローラも1つとして同じものがない…と言われています。

腸内細菌はビタミンB群、葉酸やビタミンKを生産し宿主はそれを利用する…。また、繊維質の分解を手助けしてくれたりします。

皮膚もそうです。皮膚には隙間なく何層にも重なった状態で存在し、外来病原菌の侵入を物理的にブロックしたり、紫外線の刺激からボクたちを守ってくれています。

つまり、微生物とボクたち人間は共生関係にあり、常在菌はボクたちの健康増進に大きく寄与してくれているわけです。

ですから、極端な言い方かもしれませんが、常在菌が入れ替わったり、数が変化し、そのバランスを崩れることが病気につながることがあります。抗生物質や抗菌薬の長期投与などは、腸内フローラのバランスを崩す恐れがあるので、その辺りは気になるところではあります。